トレンドニュース・まとめnoまとめ

話題のまとめサイトのまとめ

ボストン大、ヒト細胞の「プログラミング」に成功 化学物質生成からガン治療まで様々な分野に応用可能

おすすめコンテンツ

   

1 : 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ :2017/06/25(日) 22:41:25.07 ID:hMCos60A0●.net BE:601381941-PLT(13121) BE:601381941-PLT(13121)

ヒトの細胞がプログラミング可能に:米研究チームが109通りの「論理回路」の作製に成功

ボストン大学の研究チームが、ヒト細胞のプログラムを書き換え、109通りの論理演算命令に従わせることに成功した。生物学的な論理ゲートの作製は過去にも成功例があるが、これだけの数を安定して生み出したのは初めて。化学物質の生成からガン治療まで、さまざまな分野への応用が期待される。

細胞は、いわば超小型コンピューターだ。インプットを受け取り、それに即したアウトプットをする。もしフラペチーノを飲めば血糖値が上昇し、膵臓の細胞がメッセージを受け取る。アウトプットはインスリンの増産だ。

だが、「細胞の演算処理」はただの比喩ではない。生物学者たちは数十年前から、細胞のアルゴリズムをハックすることで、そのプロセスを制御しようと研究を重ねてきた。「生命のソフトウェアエンジニア」としての母なる自然の地位を揺るがし、DNAの書き換えを進めてきたのだ。

■細胞をプログラミングする

(省略)

■香水からガン治療まで、応用方法はさまざま

(省略)

全文
http://wired.jp/2017/06/24/biologists-made-logic-gates/


続きを読む

 - 病気・病院・医療関連

×

にほんブログ村