三重県って中部地方?近畿地方? カール販売中止で「帰属問題」再燃
おすすめコンテンツ
1 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/[CN][ageteoff] :2017/06/10(土) 19:37:16.77 ID:m6YyWpeo0.net BE:123322212-PLT(13121)?PLT(13121)
三重県は中部か近畿か-。明治(東京)のスナック菓子「カール」が8月生産分を最後に東日本で販売中止になる余波で、三重県の「帰属問題」が再燃している。販売中止となる中部地方に分類されて嘆く県民の間では、県内で展開する関西系スーパーでの販売を期待する声も。「カール・ショック」という思わぬ形で、三重のあいまいな「立ち位置」に再び注目が集まっている。
(省略)
「三重は近畿地方では」。ツイッターでも、三重での販売中止を嘆く投稿が目立つ。「明治が三重県を中部地方として扱ったのは少し意外でした」。社会風刺の効いた架空話を紹介するサイト「虚構新聞」を運営するUKさん(37)は、取材にメールで回答した。
本業は滋賀県内の塾講師というUKさん。滋賀県民にとって、隣県の三重は「滋賀と同じ近畿地方」との意識があり、中部にも近畿にも分類される三重県の立ち位置に興味を持ったという。加計学園の獣医学部新設計画を巡る問題を皮肉って、架空の記事「三重県、『カール特区』申請へ」を発表すると、アクセスが集中した。
以下ソース
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017061090161045.html
続きを読む

-
社会