【脳科学者】空気を読んで、敢えて「逆張り」する by茂木健一郎
おすすめコンテンツ
1 : アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/ :2017/04/10(月) 08:28:54.32 ID:6FYd5RKw0●.net BE:299336179-PLT(13500)
?PLT(13500)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170410-00010000-mediagong-ent
茂木健一郎[脳科学者]
***
「空気を読む」ことと、「空気に従う」ことは違う。さらに言えば、「空気を読む」ことができるからこそ、敢えてできることもある。それは、自分の行動、情報発信の独自性を強めることである。
(省略)
空気を読んで、敢えて逆張りで行くことで、その人は強く印象づけられる。もちろん、逆風も吹くし、摩擦も起こるけれども、そのことによって心身も鍛えられる。その逆張りが論理や本質の洞察に支えられていれば、なおのこと良い。
もっとも、いつも逆張りをしていると疲れるから、自分の身を隠したい時は、空気を読んで流れに従って大人しくしていればいい。
(省略)
全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170410-00010000-mediagong-ent
続きを読む

-
テレビ・芸能人