吉野家が食器洗い機導入 ロボット「CORO」を導入 また人間の仕事がAIに食われた
おすすめコンテンツ
1 : キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/ :2017/03/27(月) 16:55:03.77 ID:1bMbH/ZL0.net BE:837857943-PLT(16930)
?PLT(16930)
吉野家にロボット「CORO」を導入 – 食器洗浄で約78%の工数削減へ
協働ロボット「CORO(コロ)」を開発・製造・販売するライフロボティクスは27日、吉野家の店舗における食器洗浄工程で「CORO」を導入したことを発表した。この取り組みは、経済産業省平成28年度ロボット導入実証事業に採択されたものだ。
同事例は、吉野家店舗での食器洗浄工程の一部に「CORO」を導入するもの。工程としては、まず従業員がシンク下に設置された回転ブラシで食器を軽く洗浄し、食器をコンベア上に伏せて置く。置かれた食器はコンベア上を流れ、食器洗浄機で洗浄される。
外食産業はロボット導入による業務効率化の余地が大きいとされており、吉野家では、1店舗1日あたり約1,300個の食器を洗浄しているという。食器洗浄作業における食器の浸漬(しんせき)・洗浄から洗浄後の格納作業は、従業員の腰や肩への負担、食器の破損による手指の怪我、手荒れなど、従業員にとって大きな負担となっている現状がある。
http://news.mynavi.jp/news/2017/03/27/111/
続きを読む

-
仕事