物理学の最新理論「宇宙は一つじゃない、あたしたちの宇宙と別の宇宙がある。宇宙は無数に存在する」
おすすめコンテンツ
1 : 名無しさん@涙目です。(宮城県)@\(^o^)/ :NG NG.net
我々と別の宇宙は本当にある 物理学の最新理論
私たちが見ているこの宇宙以外にも無数の宇宙が存在し、今も次々と生まれている。宇宙は単一のユニバースではなく、多数の宇宙が存在する「マルチバース」だ──。一見SFのようだが、多くの理論物理学者たちが真剣に考え、研究している理論だ。最近マルチバースについての新たな見方を提唱した米カリフォルニア大学バークレー校の野村泰紀教授に、この理論について聞いた。
─マルチバースの理論はどのようにして出てきたのですか。
「最大のきっかけは宇宙の真空エネルギーの問題だ。真空エネルギーというのは宇宙が最も安定したときのエネルギーで、宇宙の性質を決める重要な値だが、宇宙観測によって計測した値が理論からの予測値より120桁以上も小さかった。あまりに小さいので、物理学者たちは恐らく本当はゼロなのだろうと思って、それを実現する仕組みを懸命に探したが、見つからなかった」
(省略)
─人間原理以外にマルチバースを示唆するものはありますか。
(省略)
─宇宙がたくさんあるというのは想像しにくいですが。
(省略)
全文
(詳細は日経サイエンス2017年9月号に掲載)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO1926538026072017000000/
続きを読む

-
科学・技術