トレンドニュース・まとめnoまとめ

話題のまとめサイトのまとめ

フィリピン、「真の独立」のため国名変更?

おすすめコンテンツ

   

1 : 朝一から閉店までφ ★ :2017/06/14(水) 11:54:05.10 9.net

議員が提案、候補には「カタガルガン」や「マハルリカ」など

By James Hookway
2017 年 6 月 13 日 17:16 JST

 16世紀のスペイン王から取った国名を変更すれば、フィリピンは国家として飛躍することができるーー。同国の議員がそう提案している。

 12日の独立記念日を前に声明文を発表したフィリピン議会のゲイリー・アレハノ議員は、「われわれは真に独立したいのであれば、植民地主義とのつながりを排除し、国家独自のアイデンティティーを確立しなければならない」と主張。スペインのフェリペ2世の支配下に置かれ、20世紀には50年にわたって米国の統治下にあったフィリピンについては、「国民としても国家としても、われわれのアイデンティティーは混乱させられた」と述べた。

(省略)

 スペイン統治に対して19世紀に反乱を起こした独立運動家のアンドレス・ボニファシオは、国名に「タガログ人の国家」を意味する「カタガルガン」を推していた。また独裁政権を築いた故フェルディナンド・マルコス元大統領は、インドネシアやマレーシアの言語で「自由」という意味を持つ「メルデカ」から派生した「マハルリカ」を国名にすることを支持していた。

 現代のフィリピンでも特にイスラム教徒が多い南部に住む住民は、自らがフィリピン人であるという意識を全く持たず、「フィリピン」はローマカトリック教会やフェリペ2世に服従した人たちを指す言葉だと認識している。フィリピンは1946年に米国から独立した後に南部地域も併合したため、同地では長年にわたって政府との緊張関係が続く。

(省略)

全文
http://jp.wsj.com/articles/SB10450239983503033595904583204531475610340


続きを読む

 - 外国全般

×

にほんブログ村